2011年09月09日
御影丸で親子釣り(その2)与路島上陸編
加計呂麻沖からポイント移動をして、与路島沖へ、用意したキビナゴの餌が、なくなったので与路島に上陸、港で自転車に釣り竿を積んだおじさんに、お店の場所を訪ねると、連れて行ってくれるというので、同行する事に、色々訪ねると、この方は与路小中学校の先生で、この春、赴任したばかりで(いい所ですよ)と話していました。P.Sおじさんと声をかけまして、失礼しました。

先生に紹介されたお店に到着、与路島には3〜4件お店が在るそうです、便利な事に釣りの餌から日用雑貨まで一通り揃っています、みんなのためにアイスと餌を買い込み、ニコニコおばちゃんと屋仁川大魔王の池君とでハイポーズ、やはり女性には強い池君です。

お店の行き帰りで感動したのは、珊瑚の石垣のみごとさでした、ほとんどの家の廻りを囲んでいて、ガジュマルの木や島の花木とのコントラストが、すばらしいと思いました。
与路島は何度も来ているのですが、上陸したのは今回が2度目で、この集落がこんなにもいい所とは思いませんでした。
思っていたよりも集落の奥行きが在って、山手に向かって畜産が盛んに行われています、昔は子供たちを牛の売り上げで、学校に行かせていたそうです。
奄美の昔の情景が色濃く残っている所です、民宿も何件か在るみたいです、1度は行ってみてはどうでしょうか。
子供たちもなれてきたので、そろそろ、池君とライトジギングを始めると、次々とねばりがHIT!池君の竿も満月!??根がかり??今日は池君、絶不調この後何度も根がかり、海にルアーの撒き餌をしていました。

私の今日、2〜3時間の釣果です、池君ほとんどボーズ残念!昼間ぐらい、勝つておかないと夜に復活屋仁川大魔王になるので?
この後、一村でねばりの刺身と煮付けを美味しく食べました、お疲れさまでした。

Posted by SUG
at 17:00