2017年05月25日
今期のエギング回想・・・・③
加計呂麻島三浦にて、朝まずめのエギング前に、東の空がピンク色でいい感じ。今日は釣れるかも?
少し小ぶりのアオリイカまずは一杯目。
海岸線を歩いて2杯目ヒット、少しサイズアップです。
於斎の漁港にて2キロクラスヒット。満足です。
Posted by SUG
at 13:39
2017年05月23日
今期のエギング回想・・・②
旧日本海軍の軍港跡地に歩いてエギングに行きました。このポイントは2~3キロクラスが狙えるので、毎回チェックしています。写真は、キロクラスのアオリイカです。
約1,5キロほどを歩いてポイントチェック。軍港跡の基礎杭の周りに大きなアオリイカがいます。このポイントは、岸からのプラッキングでハージンの2キロクラスも釣れます。
少しサイズアップです。2キロクラスがなかなかヒットしませんので、ポイント移動です。
日没後芝の漁港へ、沖合に投げて底を取り数回シャクルとヒットしました。4キロのコブシメです。ラッキー!
Posted by SUG
at 14:00
2017年05月22日
今期のエギング回想・・・①
11月に加計呂麻島実久にてアオリイカ1,5~2キロクラスを3杯とコブシメ6キロを釣った時の写真です。
夜8時ごろ沖の方から湾内に入ってくるアオリイカを30分位の間隔で釣りました。
順調に3杯目をゲット。
潮がだいぶ下がってきて、足元の方に黒い影を発見。黒い潜水艦の手前にエギを沈めて、抱き付くのを確認してHIT!強い絞り込みに耐え浮かせてガギ入れ、コブシメの重さにガギがブレイク!たも網で掬いなおして取り込みました。
Posted by SUG
at 13:04
2017年05月19日
加計呂麻島カヌーライトジギング
加計呂麻島の知之浦からライトジギングに行きました。
湾内の入り江水深25mのポイントで、最初のハージン2キロクラスヒット。
水深15mのポイントで3キロクラスヒット。カヌーの上で暴れるので、岸に寄せて取り込み絞めてクーラーへキープ。
1~2キロクラスを3匹ヒットさせ、2キロクラスはキープ、昼ご飯を食べるポイントをさがして、対岸奥を散策、昔の防空壕の跡が2か所ありました。
Posted by SUG
at 17:33